往路出発日
復路出発日
※表示価格は片道料金になりますので、ご注意下さい。また、空席状況は、航空会社の空席状況と異なる場合もございます。予めご了承ください。
※座席タイプ説明 普→普通席 → JALファーストクラス
→ JALクラスJ
→ ANAプレミアムクラス
→ 春秋航空スプリングプラス
福岡発の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
成田着の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
直行便の飛行時間はおよそ1時間55分です
3月15日の福岡から成田の直行便は APJが3便 JJPが3便 予約可能です。
3月15日の最安値はAPJが提供する航空券で
3月15日のチケットが予約出来る福岡から成田路線で到着が一番早い便はAPJ 522便で
9時0分発の10時55分着です。
APJはAPJ 522便で9時0分発の10時55分着
JJPはJJP 502便で10時5分発の11時50分着
です。
3月15日のチケットが予約出来る福岡から成田路線で到着が一番遅い便はAPJ 528便で
20時0分発の21時55分着です。
APJはAPJ 528便で20時0分発の21時55分着
JJPはJJP 510便で15時5分発の17時0分着
です。
成田国際空港は、千葉県成田市に所在し、羽田空港に次ぐ日本最大規模の空港です。国内線・国際線を合わせた年間の旅客数は3700万人(2014年度統計)を越えており、空港の敷地面積は約1100ヘクタールと非常に広く、国内線及び国際線のターミナルはそれぞれ三つあります。滑走路は2本あり、日本国内へは17都市18路線が就航し、海外へは37か国3地域を含む107都市110路線(2016年度統計)が就航しています。
第1ターミナルには、「Kabuki Gate」があります。日本の伝統芸能である歌舞伎を体感できるギャラリー&ショップで、演目で使用される衣装の展示などもされています。また、ターミナルの中には数多くのアート作品が展示されています。飛行機をモチーフにした中村哲也の彫刻「B.S.EAST/V.O.WEST」・粟津清のステンドグラス「飛翔する天女たち」・加山又造の原画「日月四季」の壁画・日本の伝統をいかした蒔絵や金箔、伊万里焼を使用した作品等々・・旅の途中に彩をくれるアートも魅力的で、日本の玄関口として相応しい空間となっています。
池袋駅から成田空港に向かうには、JR山手線に乗って日暮里まで乗車してからは京成の有料特急・成田空港行に乗り換えれば到着します(乗車時間50分強)。それ以外の行き方としては、東京駅まで地下鉄丸ノ内線または山手線に乗車し、そこから成田エクスプレス・成田空港行に乗れば到着します(乗車時間約1時間10分)。
電車利用の場合、JR中央線にて東京駅へ。東京駅からJR総武本線成田エクスプレスに乗り換えれば、成田空港へアクセスできます。また、都営新宿線にて本八幡駅へ行き、そこから京成八幡駅へ徒歩(約10分)で移動した後、京成本線成田行きで向かう方法などがあります。新宿周辺のホテルよりのリムジンバスも便利でお勧めです。
電車の場合成田エクスプレス1本で約1時間10分、または山手線で日暮里に出て京成スカイライナーに乗り換えると1時間25分ほどで到着します。セルリアンタワー東急ホテル前からはリムジンバスが出ており、およそ1時間半ほどで行くことができます。
品川駅からは、JR横須賀線成田エクスプレスに乗れば、約1時間で成田空港へアクセス(所要時間約1時間)できます。また、京急本線エアポート成田空港行に乗車すれば、乗換なしで(都営浅草線エアポート快特・京成押上線アクセス特急・京成成田空港線を直通で経由)成田空港へ到着(所要時間約1時間15分)できます。品川駅から大崎駅へ移動してシャトルバスで向かう方法も便利です。
電車利用の場合、成田エクスプレスに乗車することで約90分で成田空港へアクセスできます。特急電車を使用しない場合は、エアポート成田を利用することで、横浜駅から乗り換えなしで到着できます。横浜駅東口のYCATからリムジンバスに乗る方法もあります。
福岡空港は、福岡県福岡市博多区に位置する、空港です。博多駅から公共交通機関を利用して短時間で行けるところにあるため利用者の数が多く、平成27年度の統計では国内線・国際線合わせて約2100万人で、日本で4番目に利用者数の多い空港となっています。路線数は国内線が約26路線、国際線が約20路線もあります。また、敷地面積は353haで滑走路は1つだけです。アジアとの結び付きが強いのが特徴で、台湾や香港だけでなく、バンコクやシンガポールまで直行便で行くことができます。
福岡空港から大濠公園へ行くには、電車が一番便利です。福岡市営地下鉄空港線で乗り継ぎなしで約30分程で行くことができます。付近には福岡城跡などもあります。また、公園を見渡せる位置にカフェもあるので、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
マリンワールド海の中道は九州の中で最大規模の水族館で、博多湾と玄界灘を隔てる半島の海の中道に存在します。福岡空港駅で空港線各停筑前前原行に乗り、博多駅でJR鹿児島本線各停小倉行に乗り換え、香椎駅でJR香椎線各停西戸崎行に乗り換え、海ノ中道駅で降ります。駅からは徒歩で約900m、約11分です。
福岡市動植物園は、動物を見るだけでなく、動物科学館もあり、動物のはく製や骨格標本があるので、子どもが楽しく学べます。また、遊具施設もあるので、動物見学の合間に息抜きもできます。交通アクセスは、車で福岡空港から百年橋通り経由で約22分です。
天神地下街は、19世紀ヨーロッパの格調高い街並みをイメージしています。鉄と煉瓦と石を基調として、薄暮の光の中に、140以上ものショップが集まっています。ステンドグラス、からくり時計、唐草模様のアーチ型天井、煉瓦の壁、石だたみの道が広がり、これらがショップに彩りを添えます。福岡空港からのアクセスは、地下鉄空港線に乗り、天神駅で降りて、中央口または東口を出た所にあります。所要時間は約12分です。
福岡空港は市街地までのバスや長距離バス・地下鉄が乗り入れており、交通の便は非常にいいです。博多駅までは地下鉄か西鉄バスで行くことができます。福岡市営地下鉄を利用すると博多駅までは2駅でおよそ5分程です。
・表示価格は、1名様片道の価格です。
・航空会社の空席状況により、ご案内の最安値料金は変動いたしますので、お早めにご購入いただくことをおすすめいたします。
・表示された航空券代金は、以下の取扱料金が含まれております。
全日空(ANA)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
日本航空(JAL)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
スターフライヤー(SFJ)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアドゥ(ADO)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
ソラシド エア(SNA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
スカイマーク(SKY)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
北海道エアシステム(HAC)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
IBEXエアラインズ(IBX)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
Peach(APJ)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
Jetstar(JJP)は、5400円/1路線の取扱料金が含まれております。
VanillaAir(VNL)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
春秋航空(SJO)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアトリでは「福岡空港(福岡県)・成田空港(東京都)」の飛行機チケットをご提供しています。ANA、JAL、ピーチ、バニラエア、ジェットスター、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシドエア等のLCCを含む航空会社の国内線を横断検索しているため「出発空港から到着空港」の最安値料金を一覧でご確認いただくことができます。また、国内旅行、帰省、出張などの様々な用途でご利用いただきやすいように最安値だけではなく「福岡空港(福岡県)・成田空港(東京都)」の飛行機を出発時間、ブランド、チケットタイプでも比較頂くことができます。