往路出発日
復路出発日
※表示価格は片道料金になりますので、ご注意下さい。また、空席状況は、航空会社の空席状況と異なる場合もございます。予めご了承ください。
※座席タイプ説明 普→普通席 → JALファーストクラス
→ JALクラスJ
→ ANAプレミアムクラス
→ 春秋航空スプリングプラス
羽田発の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
松山着の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
直行便の飛行時間はおよそ1時間35分です
1月21日の羽田から松山の直行便は ANAが12便 JALが12便 予約可能です。
1月21日の最安値はANAが提供する航空券で
1月21日のチケットが予約出来る羽田から松山路線で到着が一番早い便はANA 583便で
7時10分発の8時45分着です。
ANAはANA 583便で7時10分発の8時45分着
JALはJAL 431便で7時30分発の9時5分着
です。
1月21日のチケットが予約出来る羽田から松山路線で到着が一番遅い便はJAL 443便で
19時40分発の21時20分着です。
ANAはANA 599便で19時30分発の21時5分着
JALはJAL 443便で19時40分発の21時20分着
です。
羽田空港は東京都大田区にあり、正式名称は「東京国際空港」です。日本最大の離発着率を誇る大規模な空港で東京の空の玄関口として活躍しています。ターミナルビルは地上5階建で3階が出発階、2階が到着階となっています。また空港ターミナルビル直結の国内線駐車場は約3,000台を収容することが可能で、入場から7時間までは30分約150円で利用できます。豊富な路線と便数により日本の成長・発展を支え大事な役割を果たしている空港です。
羽田空港国内線ターミナルでは、飲食店、展望デッキ、銀行やコンビニエンスストアなど様々な充実したサービス施設があります。レストランは和洋中と揃っており、搭乗前に食事をし、展望デッキでは飛行機の離陸や着陸する場面を見ることができます。夜では、大田区の夜景もきれいです。銀行ATMも多数設置されており、コンビニエンスストアなどもあります。
横浜駅から電車を使って羽田空港に向かうには、いくつかの方法があります。京急本線エアポート急行なら直通で羽田へのアスセスが可能。所要時間は約30分です。また、JR東海道線を使って横浜駅から品川駅へ。品川駅で京浜急行線に乗り換え、羽田空港に向かう方法もあります。所要時間は概ね50分程度です。
渋谷駅から羽田空港へは、リムジンバス羽田空港線で約56分でアクセスすることができます。電車を利用する場合は、約33分かかります。JR山手線「品川駅」で京急本線へ乗換え、羽田空港へ。車の場合は、約33分かかります。首都高速3号渋谷線に入り、首都高空港中央で首都高速湾岸線を出て約3分でアクセスできます。
東京駅から羽田空港までのアクセスの方法はいろいろあります。その一つとして、東京駅のJR京浜東北線各停「大船行」に乗り、蒲田駅まで移動し、そこから2分程度歩いて蒲田駅のバス停に向かい、そこから「羽田空港第1ターミナル行 」に乗って羽田空港国際線ターミナルのバス停までという方法もあります。このルートなら東京駅から羽田空港まで約50分でアクセスできます。
新宿駅から羽田空港までは、バスでの移動も便利です。新宿駅付近の新宿高速バスターミナルから羽田空港までの直通バスが運行しており、40分ほどの乗車時間となります。なお運賃は通常時で1200円程度、深夜料金で2000円程度となっています。
舞浜駅から羽田空港まで、バス利用の場合、東京ディズニーリゾートより発着するリムジンバスを利用することでアクセスできます。電車の場合は、京葉線で東京駅へ行きます。その後、山手線で浜松町駅へ行き、東京モノレールに乗り換えることで羽田空港にアクセスできます。
松山空港は愛媛県松山市にあり、中国・四国地方で最も利用者数の多い空港で、2014年度の年間利用者数は国内線では約280万人、国際線では3万人です。滑走路は長さ2500m幅45mで、国内線は主要都市など約12の路線があり、国際線はアジアやヨーロッパを含めて約19の路線があります。松山市の中心地から交通の便が良く、伊予灘の海岸線に面しており、海側が優先進入路です。高度約4500mまではアメリカ海兵隊岩国基地が空域を管制しています。
宇和島城は城の外郭に特徴があるお城であり、上から見ると不等辺五角形の形を見ることができます。松山空港からリムジンバスに乗り約25分の松山市駅前で下車します。松山市駅前から伊予鉄道市内線に乗り、約10分で着く松山駅前で降り乗り換えです。松山からJR特急宇和島行きに乗り、約20分で到着する宇和島で降ります。歩くこと約20分で到着です。
坊ちゃんカラクリ時計は愛媛県松山市の道後温泉や湯築城近くに位置する観光名所であり、午前8時から午後10時にかけて1時間か30分おきに稼働します。松山空港からは市内への連絡バス(最寄りバス停は道後温泉)を使えば60分弱で行く事が出来ます。
松山城は、松山市の中心部である城山山頂に本丸があり、裾野に二ノ丸と三之丸がある、広大な平山城です。わが国最後の完全な城郭建築と言われる大天守は、360度眺望が開いていて、松山平野や瀬戸内海などを見渡すことができます。松山空港からは、「道後温泉前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」にて下車し徒歩5分程度で到着できます。
坂の上の雲ミュージアムは松山市にある、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をテーマにした博物館です。松山空港からはリムジンバスで道後温泉駅前行きおよそ30分ほど乗車、そして一番町で下車しそこから約徒歩2分で坂の上の雲ミュージアムに到着します。
今治城は藤堂高虎によって建立された海水を堀に引き入れたお城です。松山空港から空港リムジンバス・いよてつバスに約20分乗車し、JR松山駅前で乗り換えです。JR松山駅から予讃線に乗り、特急で約35分の今治駅で下車します。せとうちバスの今治営業所行きに約7分乗り今治城前で降りると到着です。
・表示価格は、1名様片道の価格です。
・航空会社の空席状況により、ご案内の最安値料金は変動いたしますので、お早めにご購入いただくことをおすすめいたします。
・表示された航空券代金は、以下の取扱料金が含まれております。
全日空(ANA)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
日本航空(JAL)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
スターフライヤー(SFJ)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアドゥ(ADO)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
ソラシド エア(SNA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
スカイマーク(SKY)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
北海道エアシステム(HAC)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
IBEXエアラインズ(IBX)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
Peach(APJ)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
Jetstar(JJP)は、5400円/1路線の取扱料金が含まれております。
VanillaAir(VNL)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
春秋航空(SJO)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアトリでは「羽田空港(東京都)・松山空港(愛媛県)」の飛行機チケットをご提供しています。ANA、JAL、ピーチ、バニラエア、ジェットスター、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシドエア等のLCCを含む航空会社の国内線を横断検索しているため「出発空港から到着空港」の最安値料金を一覧でご確認いただくことができます。また、国内旅行、帰省、出張などの様々な用途でご利用いただきやすいように最安値だけではなく「羽田空港(東京都)・松山空港(愛媛県)」の飛行機を出発時間、ブランド、チケットタイプでも比較頂くことができます。