往路出発日
復路出発日
※表示価格は片道料金になりますので、ご注意下さい。また、空席状況は、航空会社の空席状況と異なる場合もございます。予めご了承ください。
※座席タイプ説明 普→普通席 → JALファーストクラス
→ JALクラスJ
→ ANAプレミアムクラス
→ 春秋航空スプリングプラス
新千歳発の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
成田着の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
直行便の飛行時間はおよそ1時間40分です
12月17日の新千歳から成田の直行便は ANAが2便 JALが1便 予約可能です。
12月17日の最安値はANAが提供する航空券で
12月17日のチケットが予約出来る新千歳から成田路線で到着が一番早い便はANA 2152便で
7時45分発の9時25分着です。
ANAはANA 2152便で7時45分発の9時25分着
JALはJAL 3040便で7時50分発の9時35分着
です。
12月17日のチケットが予約出来る新千歳から成田路線で到着が一番遅い便はANA 2154便で
13時5分発の14時55分着です。
ANAはANA 2154便で13時5分発の14時55分着
JALはJAL 3040便で7時50分発の9時35分着
です。
成田国際空港、通称”成田空港”は千葉県成田市の南東部にある国際空港で日本を代表する空の玄関口です。都心からのアクセスは高速バス、電車が出ておりとても便利です。どちらも東京駅からおよそ1時間前後で着くことができます。滑走路は現在2本ですが滑走路を増設する計画がされています。空港敷地面積も1090haで羽田空港に次いで日本で第2位です。国内線で各都市に行くことができるのはもちろん国際線もアジアや北米、ヨーロッパ等の多くの都市に就航しています。
成田空港では、第一ターミナルには10か所、第二ターミナルに10か所、航空会社やカード会社等が提供するラウンジが存在しています。ほぼ全ての主要銀行を網羅した銀行ATMや両替機が、第一ターミナルから第三ターミナル、出国手続き前及び後のエリアで合わせて、30か所以上設置されています。第一、第二ターミナルには、展望デッキとしてスペースが解放されているので、観光施設としても利用が可能です。第一から第三ターミナルにはコンビニエンスストアが営業し、この他にも、免税店を含むお土産ショップや、空港初出店となるトラベルグッズのセレクトショップ等も営業している為、ショッピングのみを楽しむ事も可能な空港です。
渋谷駅から成田空港へは、バスでのアクセスは京成高速バス、THE アクセス成田で渋谷駅→東京駅→成田空港まで約90分です。電車では成田エクスプレスで渋谷から成田空港まで約80分です。急いでいるときなどは、渋谷から日暮里まで行き京成ライナー約70分で成田空港に到着します。
電車では山手線で西日暮里に出て京成スカイライナーを利用すると1時間10分程度、東京メトロ丸の内線で東京駅に出て成田エクスプレスを利用すると1時間25分程度で到着します。「ホテルメトロポリタン」からリムジンバスに乗ると、1時間10分ほどでアクセスできます。
上野駅から成田空港へ、電車利用の場合、JR常磐線で日暮里駅へ行き、京成本線特急成田空港行きに乗り換える方法なら、約1時間20分でアクセスできます。京成上野駅から京成本線特急成田空港行に乗車すれば、乗換なしでアクセスできます。
横浜駅からJR横須賀線特急成田エクスプレスに乗車すれば、約1時間30分で成田空港にアクセスできます。JR横須賀線(エアポート成田)成田空港行(JR総武・成田線快速直通運転)なら、約2時間かかりますが、少し料金を抑えられます。他に、リムジンバスで移動する方法(乗り場:横浜シティ・エア・ターミナル)などもあります。
大宮駅から成田空港へ電車を利用していく場合、初めにJR京浜東北線桜木町行に乗り日暮里駅へ向かいます。その後京成スカイライナー有料特急スカイライナー49号に乗り換えれば、合計約1時間20分で成田空港に到着できます。
「新千歳空港」は1988年に開港した北海道の苫小牧市と千歳市にまたがっている地方空港で、24時間運用しています。新千歳空港にはJR千歳線が乗り入れている他、空港からは路線バスや高速バスも利用する事ができます。国内線では羽田空港をはじめ、中部国際空港や福岡空港などを結ぶ便が就航されています。また新千歳空港には国際線も発着していて、中国の北京や韓国のソウルなどアジアを中心とした路線が多くあります。一方、空港のターミナルビル内にはラウンジやフードコードなどがあり、さらには映画館も設置されているので映画を楽しむ事もできます。
サーモンパーク千歳はサケの還る清流に隣接していて水族館なども併設している道の駅です。新千歳空港からは、新千歳空港駅から千歳線の各駅停車に乗車し7分ほどの千歳駅で下車します。千歳駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。
サケのふるさと千歳水族館はサケの仲間や北海道の淡水魚を中心に、世界各地の淡水生物が展示されています。最大の特徴は「水中観察ゾーン」で窓から千歳川の水中を観察できます。またサケの遡上の時期になるとインディアン水車が設置され、サケの捕獲を見ることができます。新千歳空港からは車で約10分、道の駅に併設されています。
キリンビアパーク千歳では、ビールの製造工程の見学ができるほか、ビールの試飲を行うことができ、熱帯・亜熱帯の植物を集めた温室の見学もできます。新千歳空港からはJR千歳線に乗り「長都駅」で下車して徒歩で約10分です。また「千歳駅」からは無料シャトルバスが出ており、約15分で到着します。車の場合は国道36号線を使い、約20分で到着します。
日本最北の不凍湖として知られている支笏湖は、山や森に囲まれた透明度が高い湖です。氷のオブジェが立ち並ぶ冬の氷濤まつりと特産品のヒメマスを使った料理や温泉が有名です。新千歳空港から支笏湖まではバスで1時間足らずで到着します。車では50分ほどです。
千歳アウトレットモール・レラは南千歳駅前にあるオープン型のアウトレットモールです。ファッションだけではなく、スポーツ、雑貨、インテリアなど豊富に揃っています。グルメや北海道のお土産も充実しています。新千歳空港からは無料送迎バスが30分おきに出ていて、10分ほどで行くことができます。
・表示価格は、1名様片道の価格です。
・航空会社の空席状況により、ご案内の最安値料金は変動いたしますので、お早めにご購入いただくことをおすすめいたします。
・表示された航空券代金は、以下の取扱料金が含まれております。
全日空(ANA)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
日本航空(JAL)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
スターフライヤー(SFJ)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアドゥ(ADO)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
ソラシド エア(SNA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
スカイマーク(SKY)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
北海道エアシステム(HAC)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
IBEXエアラインズ(IBX)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
Peach(APJ)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
Jetstar(JJP)は、5400円/1路線の取扱料金が含まれております。
VanillaAir(VNL)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
春秋航空(SJO)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアトリでは「新千歳空港(北海道・札幌)・成田空港(東京都)」の飛行機チケットをご提供しています。ANA、JAL、ピーチ、バニラエア、ジェットスター、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシドエア等のLCCを含む航空会社の国内線を横断検索しているため「出発空港から到着空港」の最安値料金を一覧でご確認いただくことができます。また、国内旅行、帰省、出張などの様々な用途でご利用いただきやすいように最安値だけではなく「新千歳空港(北海道・札幌)・成田空港(東京都)」の飛行機を出発時間、ブランド、チケットタイプでも比較頂くことができます。