往路出発日
復路出発日
※表示価格は片道料金になりますので、ご注意下さい。また、空席状況は、航空会社の空席状況と異なる場合もございます。予めご了承ください。
※座席タイプ説明 普→普通席 → JALファーストクラス
→ JALクラスJ
→ ANAプレミアムクラス
→ 春秋航空スプリングプラス
仙台発の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
伊丹着の航空券をお探しの方は、下記空港リストより航空券の検索をして下さい。
直行便の飛行時間はおよそ1時間20分です
8月16日の仙台から伊丹の直行便は JALが8便 ANAが7便 予約可能です。
8月16日の最安値はJALが提供する航空券で
8月16日のチケットが予約出来る仙台から伊丹路線で到着が一番早い便はJAL 2200便で
7時35分発の8時55分着です。
JALはJAL 2200便で7時35分発の8時55分着
ANAはANA 732便で7時50分発の9時10分着
です。
8月16日のチケットが予約出来る仙台から伊丹路線で到着が一番遅い便はANA 740便で
18時55分発の20時20分着です。
JALはJAL 2214便で18時45分発の20時10分着
ANAはANA 740便で18時55分発の20時20分着
です。
伊丹空港は通称で、正式名称は大阪国際空港です。正式名称は「国際空港」を名乗っていますが、関西国際空港の開港以来、国内便の発着となっています。伊丹空港は、大阪府の豊中市と池田市、そして兵庫県の伊丹市の3市にまたがった敷地にあります。空港ターミナルや事務所は、豊中市の位置にあります。大阪市と神戸市との中間位置にあり、ビジネス用途を中心に利便性が高い代わりに、空港の周囲は住宅の密集地で、騒音防止のため夜間の発着制限などがあります。滑走路は平行に2本あり、A滑走路は1,828m、B滑走路は3,000mです。空港へのアクセスは、モノレールやバスが利用できます。
伊丹空港内には便利な施設・サービスが充実しています。レストランや喫茶、フードコートなど飲食店が数多くあり、軽食から和洋中と様々なニーズに対応できます。また、お土産店も関西の銘菓を中心に所狭しと並んでおり、他にワインショップや駄菓子屋、コンビニ、本屋など多種多様なショップが空港内に点在しています。大手銀行のATMもあるので予想外の出費の際にも安心です。施設内には内科や歯科もあるため、急な体調不良にも慌てなくて済みそうです。
阪神甲子園から伊丹空港へのアクセスは、阪神バスの空港リムジンバスを利用して約30分ほどで到着することが可能です。鉄道を使用する場合は、2回以上の乗り継ぎが必要になる上に、10分以上歩く必要もあるのでバスの利用がおすすめです。
奈良駅から伊丹空港に向かうには、バスを使う方法と電車やモノレールを乗り継いで向かう方法とがあります。利便性が良いのは、バスを使っての移動といえるでしょう。概ね1時間ほどで着くことができます。乗り換えもありません。
JR天王寺駅と近鉄あべの橋駅が最寄りになる、伊丹空港行きリムジンバスが運賃約640円、所要時間約30分で利用できます。電車利用の場合は、天王寺から地下鉄御堂筋線で梅田駅に行き、阪急宝塚線に乗り換えて蛍池駅、更に空港行きのモノレールに乗り換えます。運賃は約700円で、所要時間は約50分です。
梅田駅から複数の場所から伊丹空港行のリムジンバスが出ています。どの地点からも30分程度で伊丹空港に到着します。バスの他にも阪急電鉄の梅田駅から宝塚線の急行に乗り蛍池で下車、その後、大阪モノレールで伊丹空港へ向かいます。こちらの場合も30分~40分程度で伊丹空港に到着します。高速道路の渋滞がなければリムジンバス、渋滞していてバスに遅延がある場合は電車の利用がおすすめです。
西宮北口から電車で伊丹空港へ行く場合、初めに阪急神戸線特急梅田行に乗り十三駅で下車します。その後阪急宝塚線各停雲雀丘花屋敷行に乗り換えて蛍池駅へ。さらに大阪モノレールに乗り換えれば、約35分で伊丹空港に到着できます。
仙台空港は宮城県名取市と岩沼市に跨って位置する空港で「仙台国際空港」の愛称で知られています。2005年の統計で年間利用者数は315万人、全国では11番目に多く、東北地方では最も多い利用者数を誇ります。滑走路は2本ありY字型に交わっています。国内線は日本航空や全日空など5社が日本各地の主要空港への便を運航しているほか、国際線は東アジアだけでなく中東やヨーロッパ、オセアニア方面へも就航しています。空港へは仙台空港鉄道を利用することができ、ほかに宮城県各地からバスが運行しています。
瑞鳳殿は仙台市中心部の南西にある伊達政宗を祀る霊廟です。経ヶ峯歴史公園内にあり、国宝に指定されています。仙台空港から仙台駅までは仙台空港線で20分程度の移動となります。仙台駅からはバスに10分程度乗り、瑞鳳殿前バス停で下車します。そこから徒歩5分程度でアクセスできます。
仙台城址は、伊達62万石の居城の仙台城(青葉城)であえて天守閣が設けられていない城です。仙台空港からは仙台空港アクセス線に乗車し仙台駅で下車、東西線に乗換え国際センター駅で下車し徒歩約20分アクセスできます。車の場合は県道20号線を経由し約40分です。
定禅寺通は仙台市青葉区のケヤキ並木です。中央分離帯は遊歩道になっており、さまざまなイベントを開催できます。仙台空港から仙台駅までは、仙台アクセス線を利用して移動します。通常の乗車時間は25分ですが、快速ならば17分です。その後、定禅寺通までは徒歩20分ですが、仙台市営地下鉄南北線に乗り換えて勾当台公園駅で下車すれば徒歩1分です。
「サンモール一番町」は仙台市青葉区の東一番丁通り沿いにある商店街です。多彩な店が立ち並んでおり、お食事もショッピングも楽しめます。仙台空港からのアクセスは、仙台空港線「仙台空港駅」から「仙台駅」へ向かい(約25分)、「仙台駅」からJR千石線「あおば通方面行」に乗車し「あおば通駅」(約2分)で下車します。そこから「東二番丁」を渡って「青葉通り」を西に進むとすぐです。車で行く場合は約40分かかります。
仙台駅は宮城県仙台市にあるJR東日本と仙台市地下鉄の駅です。東北地方最大のターミナル駅であり、東北の駅百選にも選出されています。仙台空港から仙台駅までは乗り換えなしの仙台空港鉄道が走っており、普通でおよそ25分、快速でおよそ17分の距離です。
・表示価格は、1名様片道の価格です。
・航空会社の空席状況により、ご案内の最安値料金は変動いたしますので、お早めにご購入いただくことをおすすめいたします。
・表示された航空券代金は、以下の取扱料金が含まれております。
全日空(ANA)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
日本航空(JAL)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
スターフライヤー(SFJ)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアドゥ(ADO)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
ソラシド エア(SNA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
スカイマーク(SKY)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
北海道エアシステム(HAC)は、2160円/1路線の取扱料金が含まれております。
IBEXエアラインズ(IBX)は、1620円/1路線の取扱料金が含まれております。
Peach(APJ)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
Jetstar(JJP)は、5400円/1路線の取扱料金が含まれております。
VanillaAir(VNL)は、4320円/1路線の取扱料金が含まれております。
春秋航空(SJO)は、3240円/1路線の取扱料金が含まれております。
エアトリでは「仙台空港(宮城県)・伊丹空港(大阪府)」の飛行機チケットをご提供しています。ANA、JAL、ピーチ、バニラエア、ジェットスター、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシドエア等のLCCを含む航空会社の国内線を横断検索しているため「出発空港から到着空港」の最安値料金を一覧でご確認いただくことができます。また、国内旅行、帰省、出張などの様々な用途でご利用いただきやすいように最安値だけではなく「仙台空港(宮城県)・伊丹空港(大阪府)」の飛行機を出発時間、ブランド、チケットタイプでも比較頂くことができます。